中川翔子(なかがわ・しょうこ)さんは1985年5月5日生まれ、
東京都中野区出身のマルチタレントです。
2002年に芸能界デビュー後、グラビア、バラエティ、
声優、歌手、女優、YouTuberなど幅広い分野で活躍。
イラストやアニメに関する知識と愛情の深さから
「しょこたん」の愛称で親しまれています。
2023年には一般男性との結婚を発表し、
ますます注目を集めています。
人気マルチタレントの中川翔子さん(しょこたん)に関する
“年収2億円超え”というウワサがネット上で話題に。
SNSでも驚きの声が上がる中、本人がYouTubeでこの噂をきっぱり否定!
さらには具体的な収入の内訳や、
結婚後の夫婦のお金事情まで赤裸々に語りました。
その驚きの真相に迫ります。
ネット上で噂の「年収2億円」は本当?
中川翔子さんの年収が「2億円を超える」という衝撃的なネット記事が飛び交い、
一部メディアでも取り上げられました。
映画、テレビ出演、CM契約、音楽活動、YouTube収益、書籍販売、
ファンクラブ会費、アパレルブランド収入などあらゆる収入源を合算し、
推定年収2億1108万円という具体的な数字まで挙げられていたのです。
スタッフからこの記事を見せられた中川さんは、
思わず「そんなわけないやろー!」と大声で否定。
実際、その内訳には「東宝のCM出演料」といった事実と異なる項目も含まれており、
「私、東宝さんのCMに出てないんですけど…すでにガセ(デマ)が確定しましたね」
と苦笑いしながら即座にウソを暴いてみせました。
収入源はテレビにYouTube…その内訳と実態
中川翔子さんの収入源とはどのようなものなのでしょうか?
多方面で活躍する彼女の主な収入源と、そのリアルな実情を探ってみます。
テレビ・ラジオ出演料:
バラエティ番組やラジオへの出演も多いしょこたん。
「テレビ出演料は1本あたり約10万円」で年間109本出演し
約1090万円と推測されていました。
この「1本10万円」という数字について、
業界に詳しいスタッフは「中堅どころのタレントとしては
なかなかいい金額」とコメント。
中川さんクラスの知名度であれば妥当とも言えますが、
もちろん番組や媒体によってギャラは変動するため
実際の年収は一概に語れません。
音楽ライブ・コンサート:
歌手としての一面も持つ中川さんですが、
ライブ活動は意外にも収入に直結しにくいようです。
ネット記事では「ライブ1本あたり200万円のギャラ」と見積もられていたものの、
本人はこれを即否定。
「ライブって物販でちょびっと(儲かる)だけだよね。
チケット売上がまるごと自分に入るわけじゃないです」と明かし、
実際はライブ出演自体ほとんど儲けにならない現実を強調しました。
YouTube収益:
中川翔子さんはYouTubeチャンネル「中川翔子の『ヲ』」を運営しており、
登録者数は約100万人に迫る人気ぶり。
ネット記事上では再生回数などから月収5万円程度と推定されていましたが、
スタッフから「全然これ以上入ってます」と実際はもっと稼げていることを明かされています。
近年はYouTube全体で広告単価の低下傾向もあり、
「広告代が下がってきた」と現状にも言及。
収益だけに頼るのは難しいのが実情のようです。
企業タイアップ・案件:
「企業案件が収益の中でも大きな比重を占めている」と本音をポロリしています。
YouTube動画内でも「これは命綱だよね(笑)」と語り、
スポンサー絡みの仕事の重要性を認めつつ「案件いつでも募集中です!」とちゃっかりアピール。
企業とのタイアップ動画や宣伝イベント出演などは、
一件あたりのギャラが高額になるケースが多く、
彼女の年収を下支えする主要な収入源と言えそうです。
書籍印税・グッズ・アパレル副業:
中川翔子さんはこれまでエッセイ本やイラスト集など書籍出版も行っており、
その印税収入もわずかながらあります。
また自身プロデュースのファッションブランド「mmts(マミタス)」を立ち上げたこともあり、
アパレル関連の収益も話題に上ります。
ただし彼女によれば、それら副業の収益が丸ごと自分の懐に入るわけではないとのこと。
実際、アパレル事業で得た利益は愛猫活動への寄付に回すなど、
収入をそのまま個人の利益にはしていないと明かしています。
本人が語ったホンネと夫婦のお金事情
今回の“年収2億円説”について、
中川翔子さん本人が語った内容からは、
彼女の等身大の金銭感覚と仕事観が伝わってきます。
収入の裏には惜しみない努力と経費、
そしてファンの支えがあることが分かりました。
また、2023年に結婚した夫との家計については「完全に別財布」と明かしており、
相手の収入も知らなければ、自分の収入も伝えていないという徹底ぶり。
家賃など一部の支出だけ共有しているものの、
それ以外はそれぞれが独立して管理しているようです。
まとめ
現実的な年収とその魅力 ネットで噂された「年収2億円」は事実とは異なりますが、
テレビ・ラジオ、音楽、YouTube、企業案件、書籍やブランド運営など、
複数の収入源から得ている彼女の年収は十分高額であることがうかがえます。
何より、お金だけでなく「好きなことをとことん極める」姿勢が中川さんの最大の魅力。
今後もYouTube登録者100万人達成や企業案件の拡大など、
新たな展開が注目されます。
ありがとうございました。
コメント